平日禁酒で酒を楽しむ、『平日禁酒ブロガーさかもと』と申します。
※現在は週末飲んでいるのですが、過去(2020年11月21日から1年)に禁酒を1年間頑張ったことがあります。これはその当時、禁酒後一ヵ月経ったあたりに書いた記事になります。
2020年11月21日から禁酒を始め、この記事を書いている12/21で一ヶ月。一週間でも効果はあるのですが、一ヶ月経つとさらに効果があります!ほんとに、酒を断つといいことづくめです^^
今回は禁酒(断酒)一ヶ月で実感できたメリットについて書きたいと思います。
禁酒(断酒)一ヶ月で実感できたメリット
- 穏やかになる
- 痩せる(体重が落ちてくる)
- ご飯が美味しくなる
- 頭の回転が速くなる
- γ-GTPと血圧が下がる
個人差はあるかもしれませんが、僕は上記のすべてを一ヶ月で実感できています。一週間のメリットを紹介したときの項目と同じものもありますが、さらによくなっていく感じです。では、一つずつ紹介していきます。
穏やかになる
普段の生活の中で怒っていたことに対して、腹が立たなくなります。
僕は酔ったときに怒りっぽくなるところがあったのですが、「酒をやめたから怒らなくなった」ということではなく(それもあるのですが)、根本的に腹が立たなくなりました。
例えば仕事で、あきらかに自分の担当でない業務を振られたとき、
と腹をたてることが多かったのですが

みたいに思えるようになってきました。というより、仕事を僕に振るということは、何か考えがあってのことかもしれません。今までは

と問答無用で思っていましたが、それは自分の主観であって、そうでないかもしれない。(そんな人もいますが)ただ、どちらであっても「やらされている」感を持ってしまうと、つまらないし、しんどい。だったら、「よし!やろう!」と自分で思ってやった方が良いに決まってます。そんな姿が評価されるかもしれないし、だれも見てくれていなくても、自分で自分を見てますもんね。だから、

と実感できます。これだけでも、けっこう嬉しかったりする。
あと、自分の力でどうしようもないことにも腹が立たなくなりました。例えば、『朝、時間がないときに電車が遅れて遅刻しそうになる』とか、『突然雨に降られる』とか、『Gotoトラベルで旅行予約してたのに、Gotoトラベルなくなる』とか笑
飲んでたころなら「なんで電車遅れんねん!」「なんで天気予報で言わへんねん!」「なんでこのタイミングでGotoなくすねん!」とか思っていました。でも、それで腹を立てても仕方ないし、腹を立てるのもお門違いな気がします。
電車遅れに対しては朝早く出れば良いし、雨に対してはいつでも折り畳みの傘を持っていればいいし、Gotoに関しては今じゃなくてコロナが落ち着いてから行けばいいだけの話です。
普通に考えればそうなのですが、お酒を飲んでいたころはしらふのときでも怒りっぽい思考回路になっていたようです。お酒をやめて、それがよくわかりました。
ポイント
禁酒一ヶ月で小さなことに腹がたたなくなる!
痩せる(体重が落ちてくる)
禁酒一週間の記事にも書いたのですが、肝臓が健康になってくるので基礎代謝が上がります。その結果、体重が落ちてくるのが一ヶ月でした。
僕はもともと運動もするのでその効果もあると思うのですが、特にダイエットしてないのに一ヶ月で2キロ落ちました。過去に平日禁酒ダイエットで三ヶ月で7キロ落としたことがあるのですが、完全禁酒だと特に意識しなくても体重が落ちてきます。
もともと僕は太りやすくて痩せやすい体質なので効果が出やすいのかもしれませんが、どんな方でも禁酒一ヶ月で体は変わると思いますし、これまで肝臓を酒漬けにされてた方ほど効果は顕著に出ると思います。
また、一ヶ月という期間は初めて禁酒に挑戦されている方であっても、少し慣れてくるころです。例えば、お酒の代わりに甘いものを食べていた方が、甘いものを少し減らせるようになってくる時期がこの一ヶ月だと思います。酒の代わりに何を欲するかは人によるのですが、何を欲するにしてもその理由は、酒を飲むことで脳が出していたドーパミンを酒以外のもので脳に出させるためです。
そしてありがたいことに、「自分の成長を感じる」など、もの以外でもドーパミンは出るようですので、こちらにシフトできれば、ダイエットに関してはもっと効果が出てくると思います。毎日自分の体を見てニヤニヤすればいいんです笑
傍から見れば気持ち悪いですが、甘いものを必要以上に食べたりするよりはよっぽど健康的だと思います。
僕はこの方法を実践して、激やせしてやろうと目論んでおります笑
ポイント
禁酒一ヶ月で実際に体重が落ちてくる!
ご飯が美味しくなる
酒飲みって基本的にご飯を食べないと思うのですが、酒をやめるとご飯を食べるようになります。そして、ご飯を味わって食べるようになると、ご飯がめちゃくちゃ美味しくなってきます。
特に、白ご飯を美味しく感じる。お酒を飲み始めてからはお米を美味しいと思ったことなんてなかったのですが、体から酒が抜けて、頭からも酒が抜けてくると、本当にお米が美味しくなります。
頭の回転が速くなる
これも、禁酒一ヶ月で実感しました。
僕はソフトウェアエンジニアとして日々仕事しておりプログラムを組むことが多いのですが、その際にこれを実感します。プログラムを組むときに計算機を使っていたところなど暗算で一瞬でできるようになってきました。
また、ニンテンドースイッチの「脳トレ」で脳年齢を計測したのですが、処理速度項目の診断結果は最高の20歳をたたきだしました。これは素直に嬉しかった。余談ですが指も痩せてくるので、ブラインドタッチも速くなったような気がします笑
γ-GTPと血圧が下がる
毎年異常値だったγ-GTPと血圧が劇的に下がりました!
禁酒一ヶ月でしたが、凄い効果でびっくりです。
以下の記事で詳しく紹介しています!
こちらもCHECK
-
禁酒の効果は凄い!禁酒一ヵ月でγ-GTPが劇的に下がりました~禁酒のメリット紹介~
続きを見る
こちらもCHECK
-
禁酒の効果は凄い!禁酒すると血圧が下がりました~禁酒のメリット紹介~
続きを見る
以上、禁酒一ヶ月で実感できるメリット5つについて書いてみました。
おわりに
禁酒一ヶ月で実感できるメリットについて書かせていただきました。
たった一ヶ月ですが、お酒を飲んでいたころの自分と比べて別人になれてきています。
この記事を読んでくださり、
『本気で平日禁酒に取り組みたい!』と思われた方、
平日禁酒を助けるアプリを開発しリリースしましたので、ぜひご活用いただき、休肝日作りにお役立てください。
こちらもCHECK
-
まったく新しい禁酒(減酒)アプリ「禁酒ーティング」リリースしました!
続きを見る
禁酒仲間募集中です。禁酒を頑張っていこうと思われている方、ぜひLINE登録お願いします^^
仲間がいれば禁酒はより楽になります!
一緒に平日禁酒頑張っていきましょう!!
Twitterアカウントこちらになります。主に禁酒に関するツイートをしておりますので、よろしければフォローお願い致します^^
また、こちらで本気の方に向けて書いた記事を紹介しております。
こちらも是非ご覧ください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
※禁酒の効果はこちらでまとめております。
こちらもCHECK
-
禁酒はメリットしかない!自分で経験した禁酒の効果をすべて紹介します!
続きを見る