禁酒で人生は豊かになると信じて禁酒に挑戦している『禁酒ブロガーさかもと』と申します。
今回は禁酒に関係ないのですが、使用しているWordPress Popular Postsのバージョンを5.3.6→5.4.0へバージョンアップするとブログヘッダーや記事一覧が表示されなくなったり、サムネイル画像が表示されなくなったり動作がおかしくなったので正常に戻す方法を紹介します。
同じように困っている方がいれば参考にしていただければと思います。
WordPress Popular Postsのバージョンを戻すと正常に戻る
結論から言えば、WordPress Popular Postsのバージョンを5.3.6に戻すと正常に戻りました。どうもWordPress Popular Postsのバージョン5.4.0がおかしかったようです。以下の手順になります。
- WordPress Popular Postsを削除
- WordPress Popular Postsの5.3.6(旧バージョン)をダウンロード
- WordPress Popular Postsの5.3.6(旧バージョン)をインストールし有効化
この手順の中で、WordPress Popular Postsの5.3.6(旧バージョン)のダウンロード、インストールがわからないという方がいらっしゃるかもしれませんので紹介したいと思います。
WordPress Popular Posts旧バージョンのダウンロードとインストール
まず以下よりWordPress Popular Postsの旧バージョンをダウンロードします。
https://downloads.wordpress.org/plugin/wordpress-popular-posts.5.3.6.zip
このリンク最後の〇.〇.〇.zipの「〇.〇.〇」はほしいバージョンにします。僕は今回5.3.6がほしかったので「5.3.6」となっています。
ダウンロードしたらzipは解凍せずにそのままおいておきます。
次に、「プラグイン」→「新規追加」の「プラグインのアップロード」よりプラグインをアップロードします。
上記のボタンで以下の画面となります。
「ファイルの選択」よりさきほどダウンロードしたzipファイルを選択します。
選択後、「今すぐインストール」よりインストールして有効化すれば完了です。有効化後、WordPress Popular Postsの設定はすべて初期値になっていますので、カスタイマイズされていた方はカスタマイズしたり、サイドバーへ追加されていた方はサイドバーへの追加作業が必要になります。
以上、とても簡単ですが、今回はWordPress Popular Postsのバージョンを戻す方法について紹介しました。
おわりに
今回はWordPress Popular Postsのバージョンを戻す方法について紹介しました。WordPress Popular Postsに限らずですがプラグインの自動更新を有効にしていると知らない間にプラグインがアップデートされ、それが原因で動作がおかしくなったりすることがあります。
なので僕は、ブログの表示や動作がおかしくなったときはまずプラグインの更新を疑います。そして、ほとんどこれが原因です。自動更新便利なのですが、こういうこともたまにあります^^;
なので、挙動があやしくなる可能性があるプラグインの自動更新は無効にしておくのがよいかもしれませんね。
今回のWordPress Popular Postsバージョンアップデートで同じように困っている方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。