酒との戦いの記録を残すため『禁酒日記』を書いている、『禁酒ブロガーさかもと』と申します。
禁酒を再開して263日目。
今日こそ甲子園開幕ですね!
前回の記事こちらです↓
-
アルコール依存者の禁酒日記121〜酒からの脱却〜
続きを見る
禁酒日記122
2020年11月21日に禁酒を再開し、禁酒263日目。
昨日台風のため延期となった夏の甲子園が開幕した。昨年はコロナで中止となったので2年ぶりの開催となるがやはり野球好きにとって夏の高校野球は楽しみだ。
今年はコロナの影響で一般の人は入場できず、おそらく売り子さんによる販売もないが、最近の高校野球は普通に酒を売りにくる。僕が子供のころ、確か高校野球のときは売り子さんがビールを売りにくることはなかったと思う。ジュースやアイス、そしてカチわり氷などだった。
酒飲みにとって、夏の暑い中大好きな野球を見ながら飲むお酒が格別なのはわかる。しかし、頑張っているのは高校生だ。純粋に頑張っている高校生たちのまわりを酔っぱらいが囲むのはどうかと思ってしまう。
例えば、高校サッカーや高校バレーなどは酒を飲みながら観戦するだろうか。おそらくアルコールの販売はないのではないかと思う。(友人が高校サッカー決勝を埼玉スタジアムに見に行った際、酒は売ってなかったと言っていた)
高校スポーツは本来、そうあるべきではないだろうか。一度、高校の水泳大会を見に行ったことがるが、酒は売ってなかったし、飲んでる人などいなかった。おそらく、野球くらいではないかと思う。
コロナが終息して普通の日常が戻れば高校野球観戦も以前のように戻るだろう。しかしその際、酒の販売だけは見直してもらいたいと思う。
※次の記事はこちらです
-
アルコール依存者の禁酒日記123〜酒からの脱却〜
続きを見る