酒との戦いの記録を残すため『禁酒日記』を書いている、『禁酒ブロガーさかもと』と申します。
禁酒を再開して221日目。
オートファジーの効果が出てきた気がします。
前回の記事こちらです↓
-
アルコール依存者の禁酒日記89〜酒からの脱却〜
続きを見る
禁酒日記90
2020年11月21日に禁酒を再開し、禁酒221日目。
ここ最近、筋トレダイエット記録をつけていっているのだが、並行してオートファジーも始めた。
オートファジーは「16時間何も食べない時間を作る」というダイエット方法で、オリラジ中田さんの動画で知ったのだが、体の若返りなど健康面でも効果が期待できる方法とのことだった。
僕は仕事の都合上6時と13時に食べるようにしているので、13時から翌朝6時までの17時間食べないことにしているのだが、仕事から帰宅した夜はやはりお腹がすく。ただ、我慢できずに食べてしまうかというと、そうでもなく、空腹期間中も食べてもよいとされているナッツをポリポリかじるだけで凌ぐことができているのだが、はっきり言って、お腹がすいたときの食べたい欲求など、禁酒直後に襲ってくる飲酒欲求に比べればぜんぜん大したことはない。
経験者はわかると思うが、ずっと酒を飲んでた人が酒をやめたときの飲酒欲求は凄まじいのだ。なんどもこいつに負けて禁酒に失敗した人はいると思う。しかし逆に言えば、ここを乗り越えた経験があれば、なんだって乗り切れる。今回のオートファジーにしたってそうだ。
「飲酒欲求に比べれば、こんなもの大したことない」
みたいな気持ちで空腹を乗り越えることができている。このまま継続することができれば、かなりの効果が期待できそうで楽しみだ。今回はオートファジーで飲酒欲求を乗り越えた経験がいきたが、この先も何かを我慢しないといけない場面に出くわしたとき
「飲酒欲求に比べれば、こんなもの大したことない」
マインドで乗り切っていこうと思う。
※次の記事はこちらです
-
アルコール依存者の禁酒日記91〜酒からの脱却〜
続きを見る