飲まない日にできるだけ日記を書く、徒然しらふ日記。
コロナ、少しだけ終息の方向でしょうか。
前のお話↓
-
徒然しらふ日記33〜飲んでない日は日記でも書こう〜
徒然しらふ日記34
5/14、39県で緊急事態宣言が解除された。
僕の住む大阪はまだ緊急事態宣言が継続されているが、それでも少し緩和されたような印象を受ける。
勤めている会社もこれまで週二回の出社に制限されていたが、週三回になり、街をランニングしている人もさらに増えてきたような気がする。
そして、良いか悪いか(多分悪いが)わからないが、近所のパチンコ屋さんも営業を再開し、飲み屋さんが酒を提供できる時間も2時間延長になったようだ。
現在、大阪は通天閣などのライトアップで状況を表している。5/14の夜、家のベランダから見える通天閣が緑にライトアップされていた。
緑色は大阪が独自に規定した「大阪モデル」が7日連続で達成されたことを意味する。参考までに大阪モデルは以下3つの基準となる。
・感染経路不明の新規患者数が10人未満
・PCR検査の陽性率が7%未満
・ICUの病床使用率60%未満
これらの基準を7日連続でクリアしている。
緑はなんとなく人の心を安心させてくれるような気がする。(そんな印象を与えるから緑色を採用されているのだとは思うが)
まだ気を抜けないとは思うが、このまま、普通の日常に戻ってほしい。
次のお話↓
-
徒然しらふ日記35〜飲んでない日は日記でも書こう〜