飲まない日にできるだけ日記を書く、徒然しらふ日記。本日もどーでも良い内容を徒然と。。。
平日禁酒を始めてから、炭酸水をよく飲むようになりました。
前のお話↓
-
徒然しらふ日記1〜飲んでない日は日記でも書こう〜
徒然しらふ日記2
平日はできるだけ禁酒するようにしているが、その時によく飲むのが炭酸水である。コンビニでいろいろな種類のものが売られており、お手軽に買うことができるのでいつもお世話になっている。
いろいろ飲んだ結果、ウィルキンソンさん炭酸水を気に入ったのでいつも買うのだが、同じ炭酸水商品である「そのまま飲める炭酸水」という炭酸水にいいささかの疑問を感じている。
最近は見なくなった気がするが、確かセブンイレブンさんの商品だったと思う。
疑問なのは「そのまま飲める」というフレーズである。
気になったので買って飲んでみたこともある。そのまま飲めて、美味しい。美味しいのだが、「そのまま飲める炭酸水」は何もこれだけではない。僕の好きなウィルキンソンの炭酸水だってそのまま飲めるし、他メーカーの炭酸水だってそのまま飲める。
というより、「そのまま飲めない炭酸水」が存在しないような気がする。少なくても僕は、飲む前に一手間必要な炭酸水にこれまで出会ったことがない。
あれもこれもそのまま飲める炭酸水なのに、まるで「私だけがそのまま飲めますよ」みたいなアピールをしているところに、いささかの疑問を抱いてしまうのである。
昔、松本人志さんの番組で『許せない話』という番組があった。『スベらない話』は芸人さんがすべらない話を披露するが、『許せない話』は同じような感じで芸人さんが許せない話を披露する。
この中で芸人のバカリズムさんが「食パンが許せない」というお話をされていた。
パンは全て食べれる。アンパンも、メロンパンも、カレーパンも例外なく食べれるのに、食パンだけが「私だけ食せますよ」みたいなアピールをしている。それが許せない。
というような内容だった。
僕が「そのまま飲める炭酸水」に抱いている疑問は、この時のバカリズムさんの怒りに似ている気がする。
次のお話↓
-
徒然しらふ日記3〜飲んでない日は日記でも書こう〜