6月から平日禁酒に切り替えて2ヶ月。
ここ1ヶ月は土日のどちらかしか飲まない週6禁酒をほぼ達成できています。
最近は薬(レグテクト)を飲むのを忘れてしまうことがあるのですが、平日の夕方にどうしても飲みたくなる飲酒欲求はなくなってきました。なので、薬の減りが遅くなりまだ病院に行っていないのですが、順調だと思います。
そして、治療を開始した3月から数えて半年後に完全禁酒の予定にしているのですが、色々とお酒の本を読んで勉強する中で、完全にお酒を断つ日を9/28(土)と決めました。この日は自分が主催するライブイベントがあるのですが、その打ち上げを最後のお酒にしたいと思います。
次の病院に行った時、先生に禁酒日を決めたことを伝えようと思います。
※前回の記事こちらです。
禁酒日記12
毎年、日本海にBBQに行くのを恒例にしているのだが、今年も例年に違わずやってきた。メンバーは気の合う仲間達である。
釣った魚や買ってきた食材などでBBQをするのであるが、やはり海を目の前にすると、なんの変哲もない食材も普段より美味しく感じる。
「ほな、かんぱーい!」
そして、当然のようにビールを開ける。平日禁酒をしているので、5日ぶりのお酒である。海を目の前にして飲むと、やはり美味しく感じる。
しかし、である。禁酒を本気で考える前までは、海やBBQに酒なしなど考えられなかった。酒がないとこれらはつまらないものだと信じて伺ってなかったのである。
それが、ビールを飲んでいるときに、
(これって、いるんだろうか。。。)
と考えられるようになっていた。気の合う仲間とはしゃぐのが楽しいのであって、酒がなくても楽しいめるのではないかと考えられるようになっていた。
飲んでしまうと惰性で飲んでしまうのがまだ自分の弱い部分だが、ビールを2〜3本飲んだところで買ってきたお酒がなくなった。
以前なら迷わずに、飲んでいないメンバーに運転してもらってお酒を買い足しに行くところである。でも、(もういらんか)と思い、その後はずっと水やお茶を飲んでいた。
これまでも書いてきているが、僕は生粋の酒飲みである。なので、ビール2〜3本など飲んだうちに入らない。それが、ビール2〜3本で飲むのをやめれていることにびっくりした。
(もう、こんなイベントの時でも飲まなくても良いのではないか)
そう思えていた。
9月28日。自分が主催するライブイベントがある。この日の打ち上げを最後のお酒にし、完全禁酒と決めていたが、本当にできそうな気がした夏の一日であった。
9/28を最後のお酒に!
平日禁酒を続けて行く中で、お酒について考える時間も増えました。そして、先の日記にも書きましたが、実際にBBQをしていても
(お酒っているんだろうか。。。)
と思えるようにもなりました。
先生に完全禁酒を始める日を明確にした方が良いと言われたので、この平日禁酒している期間に9/28(土)と決めました。
また新たに一冊、「酒のない人生をはじめる方法」という本を読みました。
この本は色々と質問がありそれに答えて行く形式なのですが、実際に書き出すことによっていかにお酒に意味がないものかというのをわからせてくれました。
そして、この本ではお酒に別れを告げる手紙を書くことが勧められていました。効果のほどはわからないのですが、9/28までに書こうと思います。
おわりに
完全禁酒開始の日を9/28と決めました。そこに向けて準備は順調に進んでいると自分では思っていますが、この心構えで良いか、次に病院に行った時、先生に聞いてみようと思います。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
※次の記事はこちらです