今回は京セラドーム大阪が開催しているイベント
『えっ!さっきまで試合していたグラウンドに降りられるの!?ツアー』
を紹介します。
試合を見た後、選手達がさっきまで試合をしていたグランドで遊べるイベントで、僕も実際に試合後キャッチボールなどして遊んでみたのですが、思った以上に楽しかったです^^
contents
えっ!さっきまで試合していたグラウンドに降りられるの!?ツアー
オリックスが大阪ドームでの試合後に行うイベントで、試合後にお客さんが実際にグランドに降りて45分間遊べるイベントです。
金額は一般で1,200、BsCLUB会員か団体(10名以上)は1,000となります。それほど高くないです。
チケットですが、前売りはなくすべて当日販売となります。300名までの当日なので、早く買いに行かないと売り切れるのでは?と心配になりましたが、僕が参加したときは試合開始の1時間後でも購入できました。
ただ、その日によって違うと思うので、チケットは早めに購入しておいた方がよいと思います。
販売場所は3番ゲート内と11番ゲート内です。また、試合時間が22:15をすぎるとこのイベントは開催されないようで、そのときはチケットの払い戻しがあります。
イベント開催日はHPで紹介されています。以下になります。
http://www.kyoceradome-osaka.jp/about/tour/groundtour.php
禁止事項
このイベントの禁止事項は以下になります。
・バット類持ち込み禁止
・硬球持ち込み禁止
・泥酔状態での参加禁止
僕が参加したときは一緒に草野球をやっているお酒好きの人達と一緒で、みんなだいぶ出来上がっていたのですが、参加させてもらえました。もうちょっと酔ってたら危なかったです笑
バットと硬球は持ち込めないのですが、グローブと軟球は大丈夫でした。
ですので、そこらじゅうでいろんな方がキャッチボールされていました。
実際に参加してみて
楽しかったです!
ドームでキャッチボールなんかすることないので、それだけでも、
(おー、ドームでキャッチボールしてるなぁ)
と思えて何か嬉しくなりました。
グランドは基本的に自由に使えますが、マウンドやホームベース付近は人が集中してました。特にマウンドは人気でした。外野や内野付近は比較的人が少なかったように思います。
やっぱりお酒飲んだ後にプロが試合をしていたグランドに立つと、テンションが上がります。
仲間内の一人も興奮したらしく、
「盗塁の練習する!!」
と言って塁間をダッシュしたりしてました笑
あと、お立ち台も再現されていて、ヒーローインタビューの雰囲気も味わえます。みんなヒーローになりたかったようで、全員がヒーローになってました。あ、心優しい一人がインタビュアーしてくれてました笑
参加したのが2013年なので、この記事を書いてる時点から5年も前になるのですが、まだ鮮明に覚えています。楽しかったです。
参加後、みんなで何であんなに楽しかったのだろう?と話していろいろな意見が出たのですが、
『お酒を飲んだ後に野球できるからめっちゃ楽しかったんや』
という結論に落ち着きました笑
でも実際、お酒をがっつり飲んだ後にキャッチボールとか走塁とかすることないので、ほんとにそうだったのかなと思います。
お酒を飲んだ後の運動はダメらしいですが^^;
ただ、僕たちのような酒飲みのおじさん達はほろ酔いで雰囲気を楽しむという感じですが、子供達は純粋に京セラドーム大阪のグランドに立てていることに興奮しているように見えました。
結構、子供が参加してて、はしゃぐ子供を見るだけでも、なにか幸せな気持ちになりました。やっぱり、こういうイベントの主役は子どもですね。
以上、簡単ですが
『えっ!さっきまで試合していたグラウンドに降りられるの!?ツアー』
を紹介させていただきました。
おわりに
楽しかったので、一緒に参加したメンバーと「またグランドで遊びたいな」と言っていたのですが、野球観戦に行った日にこのイベントが開催されていないことが多く、結局参加したのは一回だけでした。
途中開催されていないことが多かったので、もうこのイベント終わったのかな?と思っていたのですが、今でもちゃんと開催されているみたいでよかったです!
そんなに高くない料金で京セラドーム大阪の球場の雰囲気が味わえますので、野球好きな方、是非このイベント参加されてみてはいかがでしょうか?
僕も予定が合えば、野球観戦後にまたほろ酔いで参加したいと思います。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。