今回はUSJのハロウィンの期間に開催されている、ハロウィーン・ホラー・ナイト(開催期間9/8~11/5)をエッセイ風に紹介する体験談⑤です。第5回目の今回は貞子xターミネーターを紹介したいと思います。今回もネタバレを大いに含むのでご注意願います。
※前回の体験談④でエクソシスト~悪魔祓いの館~を紹介してます
-
USJエクソシスト~悪魔祓いの館~体験談(ネタバレあり!)~ホラーナイト2017体験談シリーズ④~
contents
貞子xターミネーター情報
「貞子がターミネーターのところに出る」
という噂は聞いていたので調べてみた。
貞子×ターミネーター2:3-D
[ ホラーレベル:3 ]体験すれば、必ず呪われる…
いつものアトラクションが、この日は一転。貞子の呪いで次々と起こる不具合や奇妙な現象。
あなたも貞子の呪いを体験することになる・・・出展元:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
いつものターミネーターが貞子の呪いでおかしくなるのか。
「井戸はお前の場所ではなく、お菊さんの場所だ!」
貞子にそう言ってやらなければいけないので、急いでターミネーターに向かった。
18時から貞子がターミネーターのところに現れるようなのだが、僕たちは17:30についた。中へ入って進むと、入り口までかなりの行列ができていたが、18時からの初回に入ることができたので中へ入った。
綾小路麗華さん登場
中に入ると、通常のターミネーターどおり、綾小路麗華さんが登場!僕はこの人の大ファンなのだが、この日もツッコミがキレにキレている!
女性に
「今日はどちらからー?」
「え~っと、、、」
「はい!!もうけっこうでーす」
男性に、
「今日はどちらからー?」
「アトランティスー!!」
「お出口、後ろになっておりますー」
(おー、USJに来たなー)
これを聞くとそういう気分になる。そして、普段とおりサイバーダイン社の紹介が映像で流れるのだが、途中で映像が乱れ出し、井戸が登場。
(出た。。。そこはずっとお菊さんのホームだったんだ。それをお前が。。。)
怒りがこみ上げてくるがぐっとこらえていると、辺りが暗くなっていき、真っ暗になる。そして、一瞬だけ綾小路麗華さんがいた場所に貞子の姿が!
「おい!」
と言おうとしたが、貞子はすぐに消えて辺りが明るくなる。明るくなってから映像トラブルということで隣の大きな会場へ案内される。
会場へ
「端に座ったほうがいいでー、そこ貞子歩くから」
相方のKがそう教えてくれた。貞子に言いたいことがあるので、僕はスクリーンを正面に見て、真ん中くらいの列の一番左端に座った。そう言えばK、毎回入る直前にネタバレ記事を読むのに今回は読まないなと思っていたが、去年も来ていたらしい。納得だ。
会場に入るみなさんがどんどん着席していく。ステージでは、綾小路麗華さんがさきほどの映像の乱れの原因をスタッフに確認していたが、どうやら原因不明らしい。そんな中、携帯電話の電源を切るようにお願いする綾小路麗華さん。
(しまった、電源つけっぱなしだ。ちゃんと切っておかなければ)
電源を切ろうとしたとき、会場に着信音が響き右端あたりにいる人が話し出す。
「電話やめてくださいね、ちょっと、、、」
注意する綾小路麗華さん。
(当然だ、今は電話して良いタイミングではな・・・)
「きゃあああああー!!」
突然電話をしていた人が叫びながら、出て行った。
(何だ??)
と思っていると再び着信音。そして、僕の前に座っていた女性が立ち上がって携帯を見た。
「きゃあああああー!!」
その人も悲鳴をあげて外に出ていってしまった。この人は携帯の画面を見ただけだ。話していない。おそらく、よっぽど嫌な人からの電話だったのだろう。
(かわいそうに。。。)
とか思っていると、今度は綾小路麗華さんに着信が!
「わたしの音じゃない、、、」
と言いながら電話に出る彼女、その瞬間、辺りが真っ暗になり、スクリーンに井戸が!
井戸から出てくる貞子。
(そこはお菊さんがお皿を数える場所だ、断じてお前の場所じゃない!)
井戸から出て、こちらに向かってくる貞子。スクリーンにどんどん大きく映ってくる。
(早くスクリーンから出てこい!)
そう思ったとき、ステージからスモークのようなものが噴き出し、辺りが真っ白に!
一瞬なにも見えなくなったが、その白い煙がなくなり視界が戻ると、ステージに貞子。
(出てきやがった!よし近くに来たら言ってやる!井戸はお菊さんのホームだと!!)
貞子徘徊
貞子が前に進む。会場が緊張感に包まれる。
(どうするんだ?どうやって移動する?)
と思ったとき、会場が真っ暗に。そして最前列左端辺りにスポットライトが照らされ、そこに貞子登場!
(ステージから飛んだのか?)
どうやったかわからないが、僕の左前方に貞子。そして僕の方へ歩いてくる。
(横に来たら、言ってやる)
髪をダランとたらし、ゆっくりと歩いてくる貞子。僕と貞子の距離が縮まる。緊張感が高まってくる。そしてついに真横に貞子!
(よし言ってやる!)
と思ったそのとき、大変なことに気づいた。貞子の顔が見えないのだ。当然、目も見えない。僕は小さなころから、
人と話すときは、相手の目を見て話しなさい
という教育を受けてきた。親にも、先生にも、少年野球の監督にも言われた。その教えを破るわけにはいかない。
(くそう。何とかして目を見ないと)
方法を考えていると、再び暗転、辺りが真っ暗に。
(あれ?)
と思った次の瞬間。今度は右前方にスポットライトがあたり、そこに貞子が!
(瞬間移動か!?)
さっきまでは僕の横を通りすぎて後ろにいた。ステージを正面に見て左端の真ん中くらいにいたことになる。それが一瞬で、右前方に。どうやって。。。
(おい、もっかいやってみろよ。次は絶対に見逃さない)
そう決意し貞子を目で追う。会場前方をゆっくりと右から左へ歩く貞子。そして左端近くなったとき、ライトが消えて真っ暗に。
(ここだ!)
暗闇の中、なんとか見失わずに貞子を視界に捉えることができた。すると、おどろいたことに貞子が暗闇の中をダッシュしているではないか!そのまま左に消える貞子。次の瞬間、会場右側にスポットライトが当たり、そこから貞子が!
どうなってる?!この会場は左へ元気よく突き抜けると、右から出てくるのか?初代マリオブラザーズのような画面仕様になっているのか。謎は深まったが、とても解明できそうにない。その後、貞子が何回か瞬間移動を繰り返したあと、再びスクリーンに貞子の映像が映し出される。
怖かった貞子さん
(目を見れなかった。くそう。。。目さえ見れればちゃんと話せたのに)
そう思った時、スクリーンに凄く怖い貞子の顔のどアップが!目もバッチリ見えいる!!
(あんな人と、、、目を合わしたらダメだ。。。)
そう思うほど怖い目だった。
(あの人、怖い人やん。。。よし、井戸はお菊さんのホームやぞ!と言わずに共有したらどうでしょう?という提案にしよう。よく考えたら貞子さんだっていろいろと頑張ってるんだ。昔は東京ドームも巨人と日ハムで使ってたし、大阪ドームだってオリックスの本拠地でありながら阪神たまに使うし。井戸も共有できるはずだ。そういう共存の・・・)
プシュー!! ドン!!
「きゃあああー!!」
「どぅわぁー!!」
いきなりまたスモークみないなものが出てきて辺りが真っ白になり、椅子がドン!と落ちたではないか!こんなん、びっくりするに決まってる!!
(もしかすると、貞子さん怒ったのか。僕が文句言いにきたと思って)
ステージを見る。そこには、スモークにつつまれた貞子の姿があった。
(違うんだ貞子さん、井戸を共有したらどうでしょう?というふうに考えを変えた。だから話を・・・)
ドン!!
「きゃあああー!!」
「どぅわぁー!!」
再び椅子が落ちる。そこまで怒っているとは。。。
(違うんだ、話を・・・)
パっと会場が明るくなった。
貞子の姿は消えていた。
【訃報】綾小路麗華さんが・・・
「怖かったでしょう!」
みたいなことを言いながら、綾小路麗華さんが三度登場。凄く明るいテンションで話し始め、会場は穏やかなムードに。
(これで終わりなのか)
悔いが残った。けれど、仕方がない。
(来年まで待つか。来年はステージに一番近い会場の最前列へ座ろう)
そう思いステージを見たとき、綾小路麗華さんの背後から突然貞子が現れ、彼女を襲った!何か、背後からひねるような技。おそらく、貞子の必殺技だろう。綾小路麗華さんは即死だったに違いない。
(貞子さんの怒りが、こんな形で晴らされるとは。綾小路麗華さん、ファンだったのに。。。)
それから、僕たちは外へ出された。おそらく、ここにとどまったままだと、また誰かが犠牲になるかもしれないからだろう。
やり残したことだらけだが、そのまま会場を後にした。
(来年、また絶対にこよう)
そう思って外へ出ると、ゾンビであふれ返っていた。
(このゾンビたちの大半は、きっとデッドマンズフォレストをリタイアした人たちなんだろうな)
そんなことを考えながら、ゾンビ達の群がる方へ歩いていくのだった。
※体験談①、デッドマンズフォレストの記事はこちらです↓
-
USJデッドマンズフォレスト体験談(ネタバレあり!)~ホラーナイト2017体験談シリーズ①~
おわりに
ハロウィーン・ホラー・ナイト、貞子×ターミネーターを紹介してみました。今回紹介させていただいたシリーズの中では、唯一、歩かずに見るパターンでした。
貞子×ターミネーターの所要時間は20分程度です。
怖さは、ホラーレベル3ということもあり、それほど怖くなかったですが、びっくりするところでは本気でびっくりしました。記事の中ではふざけて書いてますが、実は原作の大ファンで、小説はリング、螺旋、ループと読みました。あと、バースデイも。
映画も見たのですが、高橋克典さんが出ていたドラマ?も見たことがあって、印象に残っています。大好きなシリーズなので、来年もUSJでやってほしいです。
これで、今回のUSJホラーシリーズ体験談は終了となります。
デッドマンズフォレスト、カルトオブチャッキー、エルム街の悪夢、エクソシスト、貞子×ターミネーターと5つのアトラクションをすべてふざけた感じで紹介しましたが、どれも怖くて楽しかったです!
また来年も行きたいと思います。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。