今回の内容
8/8(火)に開幕した第99回全国高校野球選手権大会、開幕戦で見事に応援している彦根東高校が劇的なサヨナラ勝ち!!やりました!!
相手の波佐見高校も強かった!!待ちに待った夏の大会、開幕から凄い試合をやってくれました^^;
実際には見に行けなかったのですが、良い試合だったので詳細紹介させていただきます!
※こちらの記事で第99回全国高校野球選手権大会予想しております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会を予想してみました
※こちらの記事で彦根東高校の2回戦【彦根東高校 VS 青森山田高校】を紹介しております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 彦根東高校の二回戦を見てきました
開幕戦!彦根東高校 VS 波佐見高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
波佐見 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 5 |
彦根東 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2x | 6 |
開幕戦から凄い試合をやってくれました!
以下、投手の詳細データになります。
波佐見 | 回数 | 打者数 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
隅田 知一郎 | 8(2/3) | 38 | 10 | 6 | 1 | 3 |
村川 竜也 | 0/3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
彦根東 | 回数 | 打者数 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
増居 翔太 | 9 | 39 | 9 | 9 | 4 | 5 |
この試合、彦根東の先発は背番号10の増居くん、波佐見先発は隅田くん。お互い背番号10のサウスポーです。彦根東は11安打、波佐見は9安打。波佐見先発の隅田くん、サウスポーから繰り出すストレートの球速が135km/h以上出ていて良いピッチャーでしたが、彦根東打線よく打ちました。
増居くんは春の近畿大会から見ていますが、いつもと変わらず飄々と投げておりました。甲子園、しかも開幕戦。この夏、初めて甲子園のマウンドに上がるのが増居くんです。なのに、いつも通り!!
春の近畿大会、夏の滋賀予選でも思いましたが、ほんとにハートが強い投手です。
それでは、試合詳細見ていきたいと思います。
序盤
先制したのは波佐見。2回に4番内野くんのソロホームランで1点を先制します。しかし、その後動じることなく増居くんが後続を3人で切ります。その裏の彦根東、ヒット、盗塁にバンドヒットなどを絡めて無死満塁のチャンスを作り、増居くんは三振に倒れるものの9番太田くんの犠牲フライで追いつきます。
彦根東、滋賀大会からそうなのですが、取られた直後に必ず取り返します。甲子園でも同じように取り返しました。しかし、この回はこの1点で同点どまりでした。
3回の波佐見、フォアボールで出たランナーを送りバントは失敗しますが、盗塁で2塁へ進め、1番村川大くんのタイムリーツーベースで勝ち越し。波佐見高校もよく打ちます。これで2-1と波佐見が勝ち越し。
その裏の彦根東、簡単に2アウトを取られますが、次のバッターのサードゴロをサードがエラー。5番の辻山くんがヒットでつなぎ、6番の吉本くんがレフトスタンドへ逆転の3ランホームラン!相手のミスに付け込み、またも取られた直後に取り返します。強い!序盤3回終わって、2-4と彦根東がリードです。
中盤
ゲームが落ち着きます。序盤き、中盤落ち着くゲーム展開はよくありますね。4,5回はお互いに無得点。ここまでは彦根東ペースです。
グランド整備が入った入った6回、ゲームが動きます。グランド整備後に流れが変わるというのも、高校野球にはよくありますね。
6回表の波佐見、先ほどタイムリーの先頭の1番村川大くんがツーベースでチャンスメイク。その後、2死1,3塁となり、5番浜田くんがタイムリーヒット。波佐見、3-4と1点差に詰め寄ります。そして、その後2死満塁となりますが、増居くんが中沢くんを三振に打ち取り、追加点を許しません。
その裏の彦根東。連打などで1死1,2塁のチャンスを作りますが、この回無得点。流れが波佐見に傾きそうな展開で終盤へ向かいます。
終盤
ちょうど会社が昼休みになり、ここから見ることができました(笑)
7回表の波佐見、1死から9番中島くんがヒット、そして、続く1番村川大くんがバントヒットで1,2塁。この試合絶好調の村川大くん、小技で揺さぶります。そして続く2番山口裕くんにフォアボールで満塁。このフォアボール、痛かった。
1死満塁から迎えるのは3番の早熊くん、この試合ノーヒットですが雰囲気があるバッターです。打たれそうな雰囲気がありましたが、増居くんが浅いセンターフライに打ち取ります。浅かったので3塁ランナー返れず2死満塁。
増居くん、あと一人まできます。ここで迎えるのが先制ホームランの4番内野くん。
(おさえて!!)
そう願いながらPCの画面をみつめておりましたが、増居くんのストレートをライト前にはじき返しタイムリー。2者が返り、波佐見が5-4と逆転します。このボール、内角の良いボールで、そんな簡単なボールに見えなかったのですが、波佐見4番の内野くん、良いバッターですね。
まだピンチが続くと思っていたのですが、2塁を狙ったバッターランナーの内野くんを刺してチェンジ。次のバッターが先ほどタイムリーの5番浜田くんだったのでさらなる追加点のピンチかと思いましたが、彦根東、相手の動きを良く見てよく守りました。
その裏の彦根東、1死2塁のチャンスを作るも無得点。取られたら取り返してきた彦根東、2イニング取り返せない回が続きました。7回を終わった段階では流れは波佐見だったと思います。
8回は両投手が踏ん張りお互いに三者凡退。
そして、最終回の波佐見。8番ピッチャーの隅田くんが何とセーフティーバント。これが見事に決まり、無死1塁。彦根東バッテリーこれは無警戒だったと思います。きっちり送って1死2塁。
迎えるバッターは今日3安打と大当たりの1番村川大くん。
(もうここは無理に勝負しなくていい)
そう思って見てたのですが、彦根東バッテリーも同じ考えだったようで村川大くんを敬遠気味に歩かせます。これで1死2塁。でも、これは正解だったと思います。
ここから波佐見の2,3,4番を迎える訳ですが、4番の内野くんには、ホームラン、そしてタイムリーと打ちこまれてるので、絶対に回したくありません。
(何とか2,3番をおさえて!)
と願って見てました。そして、増居くんがやってくれました!2番山口裕くんをショートフライ、3番早熊くんをサードファールフライに打ち取り、無得点で切り抜けます!おそらく、ここで1点でも取られていれば、波佐見が勝っていたと思います。増居くん、よく踏ん張りました!!
最終回の彦根東、先頭の増居くんに代わり、代打はキャプテンの松井くん。松井くん、真っ赤に染まったアルプスをみて、
(ここで打たなければ帰れない)そう思ったそうです。
そして、キャプテンの執念を乗せた打球が詰まりながらもセンター前に落ちます。このヒットで大盛り上がりの彦根東高校。雰囲気が一変します。この松井くんをしっかり送って1死2塁。このチャンスに1番原晟くんがセンター前ヒット!
「返ってこい!!」
と声に出してしまいました。会社の自席で(笑) しかし、センターが浅く2塁ランナー3塁ストップで1死1,3塁。
(外野フライでも、スクイズでもなんでもいいから追いついて!)
そう願ってたら、2番朝日くんがやってくれました!たたきつけるサードゴロで彦根東同点!!
「よっしゃー!!」
と、また声を出してました。会社の自席で(笑)
ここで、波佐見高校はピッチャーを背番号1の村川竜くんに交代。この場面で投げる村川竜くん、相当なプレッシャーだったと思います。
村川竜くん、初めて迎える打者、3番の高村くんにストライクが入らずフォアボール。ぼくは
(ストライク入らなさそうなので、しばらく様子みたほうがいい)
と消極的だったのですが、4番岩本くんが初球の甘く入ったストレートをはじき返しライト前へ!2塁ランバーが一気にホームへ返り、彦根東が劇的なサヨナラ勝ち!!
「すげー!!」
って声を出してましたが、もう驚かれなくなってました(笑)
しかし初球を狙っていた岩本くん、素晴らしい積極性です!!消極的な僕とは大違い。。。見事でした!!しかし、代わった村川竜くん、試合に入る前に終わってしまった感がありました。本来はもっともっと良いピッチャーなのだと思います。
初戦を劇的なサヨナラ勝ちで勝ち上がった彦根東高校。次戦は青森山田高校です。強敵が続きますが、まだまだ快進撃を続けてください!期待しています!
おわりに
この夏、応援している彦根東高校が劇なサヨナラ勝ちをおさめてくれました!彦根東は甲子園夏初勝利!また、滋賀県勢の初戦突破は3年振りみたいですね。この勢いで快進撃を続けて、近江高校が記録した決勝進出という滋賀県勢の夏最高成績を超えてください!
この夏が思っているよりも熱くなりそうな予感でうれしい限りです。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。