今回の内容
7/9(日)に開幕した滋賀大会、彦根東高校の優勝で幕を閉じました!予想当たりました!!
見事に優勝した彦根東高校には甲子園でも大暴れしてほしいです。
準決勝と決勝の結果をこちらの記事でまとめましたので紹介します。
彦根東高校、ほんとにおめでとうございます!!
※こちらの記事で滋賀大会予想しております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 滋賀大会を予想してみました
※こちらの記事で滋賀大会1回戦まとめております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 滋賀大会1回戦結果まとめました
※こちらの記事で滋賀大会2回戦まとめております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 滋賀大会2回戦結果まとめました
※こちらの記事で滋賀大会3回戦、準々決勝まとめております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 滋賀大会3回戦、準々決勝結果まとめました
※こちらの記事で全国大会(甲子園)予想しております↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会を予想してみました
※こちらの記事で全国大会(甲子園)の彦根東高校初戦を紹介してます↓
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会開幕!開幕戦、彦根東高校劇的な勝利!!
準決勝結果
以下、準決勝の結果になります。※太字が有力と予想した高校
彦根東 5 - 2 水口
近江 3 - 0 水口東
近江高校以外は公立高となりました。水口東高校は初の4強です。結果は、いずれも有力と予想した高校が勝ちましたが、いずれも地力の差が出たゲームだったようですね。詳細見ていきたいと思います。
彦根東高校 VS 水口高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
水口 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
彦根東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | x | 5 |
以下、詳細データです。
打数 | 安打 | 打点 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 三振 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 残塁 | 失策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水口 | 25 | 4 | 2 | 9 | 4 | 4 | 1 | 4 | 1 | |||
彦根東 | 30 | 6 | 5 | 3 | 0 | 0 | 5 | 6 | 0 | 0 | 7 | 0 |
彦根東高校、準々決勝ほどは打ってないようですが、よく打っています。準々決勝同様四死球を6個もらっていますね。実際に試合を見た訳ではないですが、6安打で打点が5と効率がよいので、この死四球が得点に絡んでいると考えられます。
この試合の彦根東投手陣ですが、準々決勝同様、原巧くんでした。増居くんは決勝に温存だと思っていましたので、原巧くんか松井くんだと思ってました。
試合の展開ですが、この試合は水口高校が先制します。彦根東高校、この大会先制されたのは3回戦の滋賀学園戦だけだと思うので、先制されたのは少し嫌な感じだったかもしれません。
ただ、直後の6回に3点を奪い逆転してます。滋賀学園のときは点を取られたその裏に追いついてましたが、先制されてもすぐに追いつく、もしくは追い越すことができるところに彦根東の強さを感じます。
8回に水口高校が1点取って2-3と1点差に迫りますが、その裏に2点を取られてしまい。勝負ありでした。水口高校エースの宮脇くん、頑張って一人で投げましたが、終盤、少し疲れてしまったのかもしれません。
彦根東高校は8回途中から継投に入りました。この試合はキャプテンの松井くんでなく、一塁を守っていた吉本くんがリリーフしたようです。吉本くん、代わってから試合終了までを完璧におさえています。
彦根東高校は投手陣が豊富ですね。このあたりも夏を勝ち上がれる要因だと思います。
終わってみると、逆転してからは彦根東高校のペースで、危なげなく勝ち切ったように見えます。
増居くん、松井くんを温存して彦根東高校が決勝へコマをすすめました。
近江高校 VS 水口東高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近江 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
水口東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
以下、詳細データになります。
打数 | 安打 | 打点 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 三振 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 残塁 | 失策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近江 | 31 | 7 | 3 | 1 | 1 | 0 | 4 | 9 | 2 | 2 | 12 | 0 |
水口東 | 28 | 4 | 0 | 5 | 2 | 1 | 0 | 4 | 2 |
このデータを見ると、もっと点差がついていてもおかしくないように思います。近江高校、ヒットは7本と打ちまくっているわけではないですが、四死球を9個もらい、相手失策も2つあります。
この内容で3点なので、近江高校の残塁12もうなずけます。実際にゲームを見ていたら、よく3点で済んだなという印象を受けていたと思います。
近江高校は、準々決勝も投げた香水くんが先発し、完封しています。9回投げて散発の4安打、2四死球という内容なので、ほぼ完ぺきにおさえたという感じですね。
水口東高校のエース瀬古くんも9回投げ切りましたが、与四死球が9個がもったいなかったです。ただ、初の4強に進出した水口東高校。近江高校と力の差はあったと思いますが、3-0のスコアは立派だと思います。
この夏は良い経験ができたと思うので、今秋、さらには来年に期待したいと思います。
決勝戦!! 彦根東高校 VS 近江高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
近江 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
彦根東 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
以下、詳細データになります。
打数 | 安打 | 打点 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 三振 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 残塁 | 失策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近江 | 31 | 6 | 0 | 8 | 5 | 0 | 2 | 8 | 2 | |||
彦根東 | 28 | 9 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 1 | 6 | 1 | 7 | 1 |
見事、彦根東高校が近江高校を4-1で下し、優勝を決めました!
この試合実際に見ていないのですが、動画やニュースなどを見ると、全体的に彦根東高校ペースだったようですね。
彦根東高校の先発は、三回戦で滋賀学園を2点におさえ完投した増居くん。準々決勝、準決勝と投げていないのでこれは予想通りでした。彦根東高校、大事な試合はこの増居くんの先発が多いです。それだけ信頼されているピッチャーということですね。
近江高校先発は香水くん。準決勝からの連投になるのでこの決勝は他の投手かなと思いましたが、香水くんできました。
初回の攻防は動画で見ていたのですが、香水くん、球速は135km/h以上出ていたのですが、少しボールに力がない印象を受けました。対する増居くん、球速は130km/h前後なのですが、ボールにキレがあります。
おそらくバッターボックスでは、打者は球速以上に速く感じると思います。
試合展開ですが、初回、彦根東が3番高村くんのタイムリーで幸先よく先制。3回に追いつかれますが、5回相手のミスで勝ち越します。どんな試合もそうですが、力が拮抗しているチームの対決は、ミスが命取りになりますね。
続く6回、彦根東は5番辻山くんが2ランホームランを放ち4-1と近江を突き放します。相手エラーで勝ち越し→ホームランで加点。という良い流れです。この時点で彦根東の勝利がかなり確実なものになったのではないかと思います。
最終回に近江高校もヒットと死球で2死1,2塁と粘りを見せますが、最後のバッターが三振に倒れ、4-1で試合終了。この試合も増居くんが完投しました。
この試合は与死四球が5と少し多かったですが、大事な試合でいつも飄々と投げる増居くん。メンタルが相当強いと感じます。
見事、強豪の近江高校を破り優勝した彦根東高校ですが、大会を振り返ってみると、やはり最大の山場は3回戦の滋賀学園戦でした。この試合に勝利した勢いで、一気に滋賀を勝ち切った印象です。
それでは、今大会予想した記事でアンケートを実施しましたので、その結果と大会の結果を照らしあわせてみたいとおもいます!
大会予想結果
こちらの記事で滋賀大会を予想しました。
-
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 滋賀大会を予想してみました
彦根東高校優勝!!と予想させていただき、見事に当たりました!でも、優勝候補筆頭と言っても過言でないチームなので、そんなに驚くことではないですね^^;
予想の記事にも書きましたが、この夏は滋賀県代表に期待しています。特にこの夏の代表になった彦根東高校、まだ甲子園での勝利はないですが、甲子園1勝を目標とせず、是非いいところまで行ってほしいです!
すべての代表校が決まったら、甲子園の優勝チーム予想とアンケートを作成するつもりにしておりますが、そのときにもこの彦根東高校に触れたいと思っています。
彦根東高校、この夏、甲子園で彦根東旋風を巻き起こしてください!
期待してます!!
おわりに
滋賀大会のまとめはこの記事で終わりとなります。高校野球、滋賀大会シリーズを読んでくださったみなさま、ありがとうございました。
今回、メインで追ってきた彦根東高校ですが、つい先日知ったのですが、関西ローカルの「おはよう朝日です」という朝の番組にも追っかけられていました。
全然関係ない話なのですが、3回戦の彦根東 VS 滋賀学園を見に行ったとき、「おはよう朝日です」のメインキャスターである岩本アナウンサーにそっくりな人を球場で見ました。
最初は「似てる人おるなあ」と思っていたのですが、しばらくして「おはよう朝日です」でこの試合が紹介されていて、「ほんまもんやったんや!!」と思ってテンションあがってしまいました。
関西でない方、わからなくてすみません。。。
「おはよう朝日です」は、まだまだ彦根東高校を追い続けるそうなので、甲子園での活躍も特集が組まれると思います。楽しみです。
ちなみに、滋賀大会関連の記事で再三紹介してる彦根東高校の増居くん、志望大学は京都大学とのことで、京都大学出身の岩本アナウンサーが凄い嬉しそうでした。(彦根東高校は野球も強いですが、超進学校です。)
文武両道の彦根東高校、甲子園での活躍期待しています!!頑張ってください!!
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。